
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめランキング常連の人気カードを紹介
ETCカード おすすめ ランキングの上位カードは、マイレージ・ポイント高還元率、入会キャンペーン実施、ガソリン値引きサービス、年会費無料のカードだ。
クレジットカードを所有する理由には、支払いの面倒を解消する意味もあるが、最大のメリットは現金払いよりもお得になることだ。
自分にとって一番お得なカードが最高のカードなのである。
セゾンカード・インターナショナル
セゾンカード・インターナショナル
年会費永年無料のカードで、最短即日発行に対応している。 ETCカード おすすめ情報の中でも、ETC即日発行に対応しているのはセゾンカードだけである。
ポイントは永久失効しない永久不滅ポイントで、今なら入会キャンペーン(2015年5月31日まで)で400ポイントがもらえる。 400ポイントはAmazonギフト券2,000円分に相当するのだ。
さらに「行こう!JCBと世界へキャンペーン2015」では、最大10万円分のJCBギフトカードがもらえるチャンスだ。
西友・リヴィン・サニーでよく買い物する方には、5%OFF特典が役立つ。 毎月5日・20日に適用となるので、この日に合せて買い物するとよい。
永久不滅ポイントはETCカードの利用でも付与される。 ETCカード選びでは1位・2位を争うほどの人気カードなのだ。
セゾンカード・インターナショナルETC
ガソリン値引き | なし |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
発行日数 | 最短即日 |
年会費無料、即日発行、永久不滅ポイントなど、数多くの魅力を備えたカードで、ETCカードの利用でもポイントが貯まる。各種キャンペーンも実施しており、もれなくもらえる400ポイント、さらに最大10万円分のJCBギフトカードの当選チャンスもある。 |
ライフカード
ライフカード
年会費永年無料の高ポイント付与が特徴のカードだ。
100円の利用につき1ポイント貯まり、誕生月はポイント5倍になるのだ。 ほかにも、初年度ポイント1.5倍、ポイントプログラムによる1倍・1.5倍・2倍に倍増するサービスもある。
ポイントの有効期限は最大5年間であり、失効のリスクが小さい。 何枚もカードを所有する方は、ポイント有効期限がなるべく長いカードにするべきだ。
年会費無料のETCカードも付帯でき、お得なETCマイレージサービスの割引の対象になる。 ポイントはETCカードの利用でも100円につき1ポイントが貯まることになる。
ライフカード ETC
ガソリン値引き | なし |
---|---|
年会費 | 無料 |
発行日数 | 1週間~ |
ポイント制度が充実しており、誕生月は5倍、初年度は1.5倍、ポイントプログラムで最大2倍もらえる。ポイント有効期限は最大5年間であり、永久不滅のポイントに次いで有効期限が長くなっている。年会費は本カード、ETCカードともに無料である。 |
REXカード
REXカード
REXカードはポイント1.75%の高還元率カードである。
年会費は初年度無料・翌年度から2,500円+税だが、年間50万円以上のカード利用があれば無料になるのだ。
日常のショッピングだけでなく、公共料金の支払いなどに利用すれば年間50万円の条件クリアは意外と簡単である。
年間のカード利用額が少ない方には、REXカード・ライトがおすすめだ。 還元率は1.25%と少し下がるが、年会費は初年度・翌年度以降も無料だ。
今なら入会特典として最大4,300円分のJデポがもらえるのが魅力的だ。 2015年9月30日(水)までの期間限定なので早めに申し込もう。
REXカードETC
ガソリン値引き | なし |
---|---|
年会費 | 無料 |
発行日数 | 2週間程度 |
ジャックスREXカードの還元率は1.75%と一般的カードの3倍以上である。カードをあまり使わない方には年会費無料で還元率1.25%のREXカード・ライトがおすすめだ。ETCカードの付帯は無料なので本カードと一緒に発行しておこう。 |
ANA VISA Suicaカード
ANA VISA Suicaカード
飛行機と電車で使える多機能カードであり、マイルもSuicaも欲しいという方に最適である。 今なら入会ボーナスとして最大24,500マイル相当がもらえる。
年会費は初年度無料・翌年度から2,000円+税だが、カードご利用代金WEB明細サービス、「マイ・ペイすリボ」の登録・利用などの年会費割引により、年会費を半額以下まで抑えることができる。
旅行傷害保険は海外旅行・国内航空ともに1,000万円、ショッピング保険は年間100万円まで対応している。
カード利用枠は10万円~100万円となり、少額枠から設定できるのも特長だ。 ETCカードの年会費は初年度無料・翌年度から500円+税となるが、年1回のカード利用で無料になる。
ANA VISA SuicaカードETC
ガソリン値引き | なし |
---|---|
年会費 | 初年度無料 |
発行日数 | 3~4週間 |
飛行機と電車の両方でお得を実感したい方におすすめのカード。今なら最大24,500マイルがもらえるキャンペーン実施中である。カードは旅行保険・ショッピング保険などが充実している。ETCカードは年1回のカード利用で無料になるので、実質的に年会費無料と考えてよい。 |
JAL アメリカン・エキスプレス・カード
JAL アメリカン・エキスプレス・カード
普通カード、CLUB-Aゴールドカード、プラチナの3種類のカードを用意。
今ならボーナスマイルとして、それぞれ最大11,000マイル、17,500マイル、25,500マイルをもらえるチャンスだ。
年会費はアメックスブランドなので高額だが、普通カードなら初年度無料である。 翌年度からは6,300円+税かかるが、空港ラウンジ、旅行傷害保険などはゴールドカードレベルなので、コストパフォーマンスは高い。
専用ETCカードの手数料は、発行・年会費ともに無料である。
JAL アメリカン・エキスプレス・カードETC
ガソリン値引き | なし |
---|---|
年会費 | 無料 |
発行日数 | 不明 |
旅行傷害保険、ボーナスマイル制度、空港ラウンジサービスなど、普通カードでもゴールドカードに匹敵する高機能だ。カード入会特典も充実しており、普通カードでは最大11,000マイルのプレゼントとなる。ETCカードは年会費無料である。 |
出光カードまいどプラス
出光カードまいどプラス
出光SSの利用でガソリン値引きの適用となる。
ゴールド、プラチナなどのハイグレードカードもあるが、おすすめは年会費永年無料の出光カードまいどプラスだ。
ガソリンと経由がいつでもリッター2円引き(灯油は1円引き)になるのだ。 ポイントは1,000円の利用につき5ポイント付与される。
アメックスブランドだと、海外の利用でポイント2倍になる。 まいどプラスは、ガソリン代がお得になるおすすめ ETCカードランキング上位カードである。
750円+税を追加すれば、ロードサービスを付帯できるのだ。 ETCの専用カードは無料で付帯できる。
出光カードまいどプラスETC
ガソリン値引き | あり(本カード) |
---|---|
年会費 | 無料 |
発行日数 | 最短3営業日 |
年会費無料でいつでもガソリン2円引きとなる。ロードサービスは750円+税の格安料金で付帯できる。ねびきプラスサービス(年会費500円+税)に申し込めば、最大リッター8円引きも可能だ。クルマをよく使う方は加入しておいて損はない。ETCカードは年会費永年無料である。 |
エネオスカード
エネオスカード
ETCカード ランキングで人気のカードである。
C(キャッシュバック)、P(ポイント)、S(スタンダード)の3種類のカードが用意されており、公式サイトのカード診断から最適なカードを選べる。
Cは最大でガソリン・軽油がリッター7円引きになる。 Pはポイントをたくさん貯めたい方におすすめで、エネオスで1,000円利用するごとに30ポイント付与される。
Sはいつでもガソリン・軽油がリッター2円引きとなる。 Cのような利用限度額によるポイント設定はないので、年間利用額が少ない方におすすめだ。
ETCカードは無料付帯できるので、クルマをよく利用する方は必ず申し込んでおこう。
エネオスカード ETC
ガソリン値引き | 最大7円引き |
---|---|
年会費 | 無料 |
発行日数 | 3~4週間程度 |
C、P、Sの3種類のカードを用意している。S(スタンダード)の年会費は初年度無料・翌年度から1,250円+税となるが、年1回のカード利用で無料だ。CとPは翌年度から1,250円+税の年会費が発生するので、あまりカードを使わない方にはSがおすすめだ。ETCカードは無料なので一緒に加入しておこう。 |
jcb ETC
jcb ETC
名前の由来は、8つ(EIghT)の価値あるカード。
JCB EITは年会費無料で、Oki Dokiポイントが2倍もらえるのだ。 海外旅行傷害保険は最高2,000万円まで、ショッピングガード保険は最高100万円(年間)まで補償してくれる。
「JCBでe安心」制度は、インターネットショッピングの不正使用を防いでくれるシステムだ。 カードは全6デザインが用意されており、うち3デザインはQUICPay機能付きカードだ。
ETC おすすめカードとして人気のETCスルーカードは年会費無料だ。 早くカードが欲しい方には、最短5日で発行可能な「MyJCB」からの申し込みがおすすめだ。
今なら期間限定で最大3,000円分がもらえるチャンスだ。
JCB EIT ETC
ガソリン値引き | なし |
---|---|
年会費 | 無料 |
発行日数 | 最短5日 |
ポイント2倍、海外旅行傷害保険、ショッピング保険などの機能付きで、年会費は無料とお得なカードだ。今なら新規入会限定キャンペーンとして最大3,000円分のキャッシュバックチャンスがある。ETCスルーカードは年会費無料で付帯できる。 |
アプラスカード
アプラスカード
総合的にバランスが取れたカードで、ETCカード 比較ランキングでも上位に登場する。
年会費は初年度無料、翌年から1,500円+税が発生するが、その他のサービスが充実しているので決して高くはない。
ショッピングガーディアン保険は、国内・海外のカードショッピングの損害を補償してくれる。 最大300万円(年間)の補償額は、一般カードとしては最高額である。
カード盗難紛失保障は、60日前までの不正使用分を補償してくれるサービスである。
ポイントプログラムは、通常1,000円の利用につき1ポイント付与されるが、アプラスモールを経由すれば最大30倍になる。
支払い方法は、手数料の発生しない1回・2回払いも用意されている。 ETCカードの年会費は無料なので、高速道路をよく利用する方は付帯しておこう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


- 三井住友カード
- VIASO(ビアソ)カード
- ACカード
- ACマスターカード
- 楽天カード
- リクルートカード
- VIASO(ビアソ)カード
- JCB EIT
- ライフカード
- MUFGカードゴールド
- JCB CARD EXTAGE
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレスカード


- 三井住友カードで効率良くポイントを貯める方法
- 審査が不安でクレジットカードをまだ持っていない方に!【VIASOカード】
- Amazon・楽天ユーザー必見!高還元率のREXカードの全容とお得な使い道
- Amazon・楽天ユーザー必見!高還元率のREXカードの全容とお得な使い道
- ネットでもお店でも便利?楽天カードの特徴と使い道
- クレジットカードでパズドラ魔法石を実質無料で入手する
- クレジットカードのキャッシング枠が足りないときの3つの選択肢
- 海外旅行保険は18歳未満の子供も補償するクレジットカードで
- 家族カードを使えば専業主婦でも簡単にキャッシングできる?
- 人間ドックは三井住友カード&セディナカードゴールドの優待サービスでおトクに受診
- 楽天ポイントに同レートでポイント移行できる唯一のカード
- クレジットカードキャッシングのATM手数料を抑える方法
- 三井住友カードのiDはこんなにお得で便利
- 18~25歳専用「三井住友デビュープラス」体験談
- ホワイトでもクレジットカードの審査に通らないって本当?
- 初めてクレジットカードを申し込んだのに審査に全く通らない。原因は?
- ブラックでもないのにクレジットカードの審査に落ちてしまった。
- 審査に全く通らない。カード会社は教えてくれないのですが…
- クレジットカードの審査は3枚を超えると難しい?
- 楽天カードのポイント現金交換(換金);大作戦
- クレジットカードの審査でカードを作れないと判断された場合の対処法
- クレジットカードの審査に落ちたら理由を考える

- パート、アルバイト、転職間もない方、自営業の方はこの1枚
- フリーターなんだけど…
- 学生、未成年(18歳)なんだけど…
- 専業主婦なんだけど…
- 派遣社員ですが7社審査に落ちました。契約できるクレジットカードはある?



- 派遣やアルバイトの年収100万円以下でもクレジットカード審査に通るには?
- 在職年数5年・25歳の会社員はクレジットカード審査に通るのか?
- ローン残高が多い医師はクレジットカード審査に通るのか?
- 奨学金の滞納をしたことがある一般企業に勤める人はクレジットカード審査に通るには?
- 預金残高が多い方がクレジットカード審査に有利なのか?

- アコムACマスターカードの口コミや評判は?
- アコムACマスターカードの審査とは?
- アコムACマスターカードは、海外でも使える!
- アコムACマスターカードの支払い方法って?
- アコムACマスターカードはショッピングにも使える!

- NTTカードのクレジットカード審査とは?
- p-oneカードのクレジットカード審査とは?
- suicaカードのクレジットカード審査とは?
- TSUTAYAカードのクレジットカード審査とは?
- 三菱UFJニコスカードのクレジットカード審査とは?

- 楽天カードのリボ払い手数料について知りたい! コース変更・一括払いの方法は?
- 楽天カードをリボ払いに変更するには?変更期日と方法
- ショッピングリボ払いの使いどころと落とし穴
- 便利なアプラスリボ払いが付いた最大2%と高還元率の若年層向けカード!
- リボ払いのデメリットとは?失敗する人、しない人
