
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ETCカード即日発行に対応した2種類のカード
昔はオートバックス、OMCカードなどでETCカードの即日発行が可能だったが、ETCカードが普及して各クレジットカード会社が取り扱うようになってからは撤廃されている。
現在ETCカード即日発行に対応しているのはセゾンカード(セゾンカードインターナショナル、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード)のみである。
即日発行の代名詞といえばセゾンカードその魅力とは?
セゾンカードインターナショナルは最短即日発行が可能であり、同時にETCカード即日発行にも対応しているのだ。 カード申し込みのとき、ETC欄にチェックを入れるだけなので簡単である。
ETCカードは発行手数料・年会費無料であり、高速道路のETCカード利用分も永久不滅ポイントの対象となるのだ。 1,000円の利用で1ポイント貯まり、失効するリスクがない。
カードを即日発行する方法は、インターネット申し込み→セゾンカウンターで受け取るという方法だけである。

ネットで申し込み→申し込み確認の電話→審査結果のメール→カード受け取りという流れになる。 郵送による受け取り方法もあるが、最短でも3営業日発行となるのでスピード発行は無理である。
セゾンカードインターナショナルは入会金・年会費無料カードであり、審査に不安のある方にもおすすめである。
クレジットカードというのは、入会金・年会費が高額になるほど審査基準も高くなるのが普通なのだ。
クラシックカード(一般カード)→ゴールドカード→プラチナカード→ブラックカードとランクが上がるほど入会金・年会費は高額になり、審査基準も厳しくなるのである。
ETC カード 即日での入手を希望するなら、本カードとなるクレジットカードの審査に通過することが前提である。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの魅力を徹底解説
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは初年度の年会費無料、翌年度から1,000円+税となるが、年1回のカード利用があれば無料となる。
インターネットで24時間いつでも申し込みができ、ETC 即日の発行も可能である。 永久不滅ポイントはショッピング1,000円につき1ポイント貯まる。
ポイントに有効期限がないため、失効するリスクがないのが特長だ。 カード発行において、キャッシング、カードローンなどは即日発行が当たり前となっている。
ローン系が即日対応しているのは、ローンを利用する方は急を要しているからだ。
支払いが翌日に迫っている、今日中に口座に入金しないといけない、などの状況にあるのだ。 クレジットカードの発行は翌営業日、3営業日、1週間などと数日かかるものが多いが、これはローンのように急を要さないからである。
ETCカードの発行にも数日を要するものが多く、即日発行は非常に珍しいのである。
有名ETCカードの発行日数について

MUFGカードのETCカードの新規発行には手数料1,000円+税がかかる。 ETCカード発行スピードは、MUFGカードの発行日数によって異なる。
Initial(イニシャル)の場合は最短2営業日の発行となるが、MUFGカード・ゴールドプレステージ・アメリカンエキスプレスカードだと最短3営業日となる。
MUFGカードのETCカードは最短でも発行まで2日かかるのだ。 出光ETCカードは、出光カードに入会することで発行可能となる。
すでに出光カードを所有しており、追加でETCカードを発行したい場合はウェブステーションの会員登録が必要だ。
登録完了、ID取得後はウェブステーションの「ETCカードのお申し込み」から申し込み可能である。 出光カードの発行はオンライン申し込みをすると最短3営業日発行となるが、ETCカードを同時申し込みした場合は4~5日程度かかることがある。
ライフETCカードは年会費無料のETCカードである。 契約中のライフカードの限度額の範囲内にて、高速道路・有料道路で利用できる。
ETCマイレージサービスの割引制度も適用となるのでお得である。 ライフカードの発行日数は最短3営業日だが、ETCカードに関しては最短6営業日となる。
楽天ETCカードは、高速・有料道路の利用100円につき楽天スーパーポイント1ポイントが貯まるお得なカードだ。
ETCカード単独発行はできないため、楽天カードと同時申し込みする必要がある。 ETCの年会費は540円(税込)だが、楽天プレミアムカード、楽天ブラックカードの付帯カードとして所有する場合は無料となる。
楽天カード発行スピードは1週間程度だが、申込者の属性により左右されると言われており、3日で発行された人もいる。
職業、雇用形態、年収、その他の属性を見極めて、優良と判断されれば発行スピードは早くなるが、その逆は遅くなるわけである。
ETCカード自体にはクレジット機能はないが、クレジットカードの付帯カードとして入会する必要があるため、クレジットカードの審査に通過できる人でないと所有できないのだ。
カードローンなどと比べて審査ハードルは低いとされるが、誰でも持てるわけではない。 属性が高いのは公務員、次いで会社員となり、これらの方は最短スピードで発行される可能性が高い。
パート、アルバイト、派遣社員、自営業といった方の場合は、発行日数が長引く可能性がある。 発行スピードを早くするコツとしては、カードの利用枠を少額にするのが効果的である。
クレジット機能は実質的にローンと同じであり、希望額を大きくするほど業者を迷わせるのだ。 希望額を低く設定するためのコツは、支払い方法を1回払いにすることである。
分割払い、リボルビング払いを選ぶと支払い回数が多くなるため、カード利用枠があっという間に上限に達してしまう。 月のカード利用額が5万円で1回払いを選ぶなら、カード利用枠は10万円でも足りるわけである。
セゾンカードインターナショナルとセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード比較
セゾンカードは即日発行 ETCカードをラインナップしている。 クレジットカードの付帯サービスとなるので、それぞれのカードのメリットを確かめて自分に合ったカードを選ぼう。
セゾンカードインターナショナルは、年会費が永年無料のスピード発行カードだ。 入会資格は18歳以上(高校生除く)で電話連絡ができる方となり、専業主婦、大学生なども入会できるのだ。
永久不滅ポイントは有効期限を気にする必要がない。 「セゾンポイントモール」経由で買い物をすると、最大ポイントが30倍になる特典もある。 楽天、Amazon、Yahoo!などの有名ショップもポイント倍増対象である。
西友・リヴィン・サニーで毎月第1、第3土曜日に買い物すると5%割引になる特典もある。
これらの店舗をよく利用する方なら、所有しておいて損はないカードである。 セゾンオンライン・プロテクションは、不正使用が発覚した場合に補償を受けられる制度であり、安全にインターネットショッピングを楽しめるのだ。
セゾンカードインターナショナル
ガソリン値引き | なし |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
発行日数 | 最短即日~3営業日 |
即日でETCカードを入手したいなら、セゾンカードインターナショナルが最適だ。 18歳から申し込みできるので、運転免許の取得と同時にカードを持てるのである。 インターネット申し込みのあとにセゾンカウンターで受け取る方法なら、即日でカード発行が可能だ。 |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(アメリカンエキスプレス)は、年会費は初年度無料、翌年から1,000円+税となるが、年間1回でも利用すれば無料だ。
入会資格は18歳以上(高校生除く)で電話連絡ができる方となる。 国内ショッピングで永久不滅ポイントが1,000円につき1ポイント貯まる。
さらに海外ショッピングだとポイントが2倍になるのでお得である。 tabiデスク、エクスペディアの優待利用、トラベルサービスなども付帯される。
nanacoとも提携しており、イトーヨーカドーやセブンイレブンで利用すると2つのポイントがもらえるのだ。
西友・リヴィンで毎月第1、第3土曜日に買い物すると5%割引になる特典もある。 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは海外旅行をよくされる方を想定したサービスが特徴である。
インターネットショッピングの不正利用を防いでくれるオンライン・プロテクションも付帯される。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
ガソリン値引き | なし |
---|---|
年会費 | 初年度無料 |
発行日数 | 最短即日~3営業日!デジタルでのバーチャルカードで最短即日発行!通常カードは最短3営業日。 |
海外旅行をよくされる方におすすめのセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、ETCカードの即日発行も可能である。 翌年以降は年会費が1,000円かかるが、年1回の利用で無料となる。 最短の発行方法は、ネット申し込みをしてからセゾンカウンターでカードを受け取る方法だ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


- 三井住友カード
- VIASO(ビアソ)カード
- ACカード
- ACマスターカード
- 楽天カード
- リクルートカード
- VIASO(ビアソ)カード
- JCB EIT
- ライフカード
- MUFGカードゴールド
- JCB CARD EXTAGE
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレスカード


- 三井住友カードで効率良くポイントを貯める方法
- 審査が不安でクレジットカードをまだ持っていない方に!【VIASOカード】
- Amazon・楽天ユーザー必見!高還元率のREXカードの全容とお得な使い道
- Amazon・楽天ユーザー必見!高還元率のREXカードの全容とお得な使い道
- ネットでもお店でも便利?楽天カードの特徴と使い道
- クレジットカードでパズドラ魔法石を実質無料で入手する
- クレジットカードのキャッシング枠が足りないときの3つの選択肢
- 海外旅行保険は18歳未満の子供も補償するクレジットカードで
- 家族カードを使えば専業主婦でも簡単にキャッシングできる?
- 人間ドックは三井住友カード&セディナカードゴールドの優待サービスでおトクに受診
- 楽天ポイントに同レートでポイント移行できる唯一のカード
- クレジットカードキャッシングのATM手数料を抑える方法
- 三井住友カードのiDはこんなにお得で便利
- 18~25歳専用「三井住友デビュープラス」体験談
- ホワイトでもクレジットカードの審査に通らないって本当?
- 初めてクレジットカードを申し込んだのに審査に全く通らない。原因は?
- ブラックでもないのにクレジットカードの審査に落ちてしまった。
- 審査に全く通らない。カード会社は教えてくれないのですが…
- クレジットカードの審査は3枚を超えると難しい?
- 楽天カードのポイント現金交換(換金);大作戦
- クレジットカードの審査でカードを作れないと判断された場合の対処法
- クレジットカードの審査に落ちたら理由を考える

- パート、アルバイト、転職間もない方、自営業の方はこの1枚
- フリーターなんだけど…
- 学生、未成年(18歳)なんだけど…
- 専業主婦なんだけど…
- 派遣社員ですが7社審査に落ちました。契約できるクレジットカードはある?



- 派遣やアルバイトの年収100万円以下でもクレジットカード審査に通るには?
- 在職年数5年・25歳の会社員はクレジットカード審査に通るのか?
- ローン残高が多い医師はクレジットカード審査に通るのか?
- 奨学金の滞納をしたことがある一般企業に勤める人はクレジットカード審査に通るには?
- 預金残高が多い方がクレジットカード審査に有利なのか?

- アコムACマスターカードの口コミや評判は?
- アコムACマスターカードの審査とは?
- アコムACマスターカードは、海外でも使える!
- アコムACマスターカードの支払い方法って?
- アコムACマスターカードはショッピングにも使える!

- NTTカードのクレジットカード審査とは?
- p-oneカードのクレジットカード審査とは?
- suicaカードのクレジットカード審査とは?
- TSUTAYAカードのクレジットカード審査とは?
- 三菱UFJニコスカードのクレジットカード審査とは?

- 楽天カードのリボ払い手数料について知りたい! コース変更・一括払いの方法は?
- 楽天カードをリボ払いに変更するには?変更期日と方法
- ショッピングリボ払いの使いどころと落とし穴
- 便利なアプラスリボ払いが付いた最大2%と高還元率の若年層向けカード!
- リボ払いのデメリットとは?失敗する人、しない人
