
4、雇用形態
正社員かアルバイトかなどの雇用形態はクレジットカードの審査にどう影響してくるだろうか。ここではクレジットカードと雇用形態について解説する。
雇用形態とは?
「雇用形態」とは、企業と社員が結ぶ雇用契約の種類。要するに正社員として働いてるのかバイトとして働いてるのか、自分がオーナーとして会社を動かしてるのか等という分類を指す。
評点の高い順に並べると以下のようになるが、この属性は勤務先の規模と複合的に判断される。
↑ 高 低 ↓ |
---|
社長・オーナー |
会社役員 |
会社員 |
派遣社員 |
アルバイト・パートタイマー |
職人 |
例えば、雇用形態が「社長・オーナー」だとしても小さな規模の会社を経営しているのと、上場企業の社長とでは大きな差がある。また、小さな規模の会社の社長と上場企業の幹部社員とでは相対的には後者の方が評点が高くなる傾向がある。これは、収入が安定してるかどうかという視点で考えられているためだ。
かつては正社員が主な雇用形だったが、終身雇用という社会システムが見直されはじめたことや、人件費の変動費化を目指す企業が増えたことにより、パートや派遣社員などの雇用形態が激増している。これにより以前はアルバイトやパートではクレジットカードを発行しなかった会社でも柔軟に対応するようになってきた。
それでも審査に不安なユーザーも多いはずだし、「どうしてもカードが欲しい!」というケースがあるはずだ。そんな時に検討して欲しいのがアコムACマスターカード。審査は柔軟・年会費無料・最短即日発行というメリットがある。
どうやって裏付け確認をとっているの?
雇用形態はクレジットカード会社にとっては裏付けの取りづらい属性のため、申し込み書に記入された本人申告を採用するケースが多い。
実際はフリーターなのに正社員と申告して申込みをするケースなどはかなり多いようだ。しかし、自分のステージに合わないレベルのクレジットカードを手に入れ、分不相応な借金を繰り返す人はいずれ支払い不能に陥って自己破産となる確率が非常に高い。
銀行系のクレジットカード会社や、ステータスの高いクレジットカードの場合は勤務先への在籍確認連絡の際に、人事部や総務部の社員に申込み者本人の雇用形態を確認することもある。
20代、30代に人気のおすすめクレジットカードはこちら

審査の基礎知識
審査方法と審査基準


- 三井住友カード
- VIASO(ビアソ)カード
- ACカード
- ACマスターカード
- 楽天カード
- リクルートカード
- VIASO(ビアソ)カード
- JCB EIT
- ライフカード
- MUFGカードゴールド
- JCB CARD EXTAGE
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレスカード


- 三井住友カードで効率良くポイントを貯める方法
- 審査が不安でクレジットカードをまだ持っていない方に!【VIASOカード】
- Amazon・楽天ユーザー必見!高還元率のREXカードの全容とお得な使い道
- Amazon・楽天ユーザー必見!高還元率のREXカードの全容とお得な使い道
- ネットでもお店でも便利?楽天カードの特徴と使い道
- クレジットカードでパズドラ魔法石を実質無料で入手する
- クレジットカードのキャッシング枠が足りないときの3つの選択肢
- 海外旅行保険は18歳未満の子供も補償するクレジットカードで
- 家族カードを使えば専業主婦でも簡単にキャッシングできる?
- 人間ドックは三井住友カード&セディナカードゴールドの優待サービスでおトクに受診
- 楽天ポイントに同レートでポイント移行できる唯一のカード
- クレジットカードキャッシングのATM手数料を抑える方法
- 三井住友カードのiDはこんなにお得で便利
- 18~25歳専用「三井住友デビュープラス」体験談
- ホワイトでもクレジットカードの審査に通らないって本当?
- 初めてクレジットカードを申し込んだのに審査に全く通らない。原因は?
- ブラックでもないのにクレジットカードの審査に落ちてしまった。
- 審査に全く通らない。カード会社は教えてくれないのですが…
- クレジットカードの審査は3枚を超えると難しい?
- 楽天カードのポイント現金交換(換金);大作戦
- クレジットカードの審査でカードを作れないと判断された場合の対処法
- クレジットカードの審査に落ちたら理由を考える

- パート、アルバイト、転職間もない方、自営業の方はこの1枚
- フリーターなんだけど…
- 学生、未成年(18歳)なんだけど…
- 専業主婦なんだけど…
- 派遣社員ですが7社審査に落ちました。契約できるクレジットカードはある?



- 派遣やアルバイトの年収100万円以下でもクレジットカード審査に通るには?
- 在職年数5年・25歳の会社員はクレジットカード審査に通るのか?
- ローン残高が多い医師はクレジットカード審査に通るのか?
- 奨学金の滞納をしたことがある一般企業に勤める人はクレジットカード審査に通るには?
- 預金残高が多い方がクレジットカード審査に有利なのか?

- アコムACマスターカードの口コミや評判は?
- アコムACマスターカードの審査とは?
- アコムACマスターカードは、海外でも使える!
- アコムACマスターカードの支払い方法って?
- アコムACマスターカードはショッピングにも使える!

- NTTカードのクレジットカード審査とは?
- p-oneカードのクレジットカード審査とは?
- suicaカードのクレジットカード審査とは?
- TSUTAYAカードのクレジットカード審査とは?
- 三菱UFJニコスカードのクレジットカード審査とは?

- 楽天カードのリボ払い手数料について知りたい! コース変更・一括払いの方法は?
- 楽天カードをリボ払いに変更するには?変更期日と方法
- ショッピングリボ払いの使いどころと落とし穴
- 便利なアプラスリボ払いが付いた最大2%と高還元率の若年層向けカード!
- リボ払いのデメリットとは?失敗する人、しない人
