債務整理後にクレジッカードが発行される条件
借金を抱えてしまい、どうにもならない人達は、債務整理を行うことで多重債務から救済される道がある。
債務整理は、自己破産、任意整理、民事再生この3種類があり、いづれも督促等の取り立てを止めることができる。このページでは、自己破産、任意整理、民事再生のことを総称して債務整理と呼ぶ。
まず、債務整理後でも発行される条件としては、以下の3つがあると考える。
①~③について詳細に解説していく。
①クレジットカード会社内に元多重債務者でも発行しても良いという内規が存在していること
ブラックリストはどこにある?でも解説している通り、自己破産や民事再生を行ったユーザーは5年間異動情報として個人信用情報機関の記録に残る。
当然、クレジットカード会社は審査の際、CICなどの信用情報機関へ照会を行うため、申込者がブラック状態であることがわかる。そこで、リスクを承知で回収できる社内ノウハウやスキームがあることが前提となる。
②貸倒れリスクが低いこと
これは、申込者のスコアリングスコアと言っても良いだろう。特に重要なポイントは、「定職に就いており安定した収入がある。」ことが前提で、トラブルなく毎月の支払いを継続できるか?がポイントである。(※詳細は審査の基礎知識:スコアリングとは?を参照して欲しい。)
③審査が比較的簡易なクレジットカードであること
③が非常に重要なのだが、「比較的審査が簡易」であることが挙げられる。審査が簡易とは、審査が甘いという意味ではないので混同しないで欲しい。
審査が簡易とは、キャッシング機能が付くクレジッカードであれば、与信枠が50万円を超える場合、収入証明の提出が義務付けられ、この書類を持って年収が1/3を超えないか?を確認する必要がある。
逆に与信枠50万円を下回っていれば、収入証明が必要なく本人の自己申告通りの簡易審査を実施することになる。
また、キャッシング機能が付かないクレジットカードの場合、割賦販売法における支払可能見込額の調査義務がない。従って、クレジットカードを申込む際は、「キャッシング機能を付けない。」あるいは「0円で申込む。」ことによって、「簡易審査となる。」
②と③がクリアできている人は、①債務整理者でも発行できる内規の会社をどうやって見つけるか?だが「残念ながらそんな情報は存在しない。」クレジットカード会社は、「なぜ審査に落ちたのか?や自社の審査基準を公表することはない。」
しかし、元債務整理者でもカード発行されたケースが存在するのも事実だ。この場合、信用情報上で債務整理したことが判明したとしても、②と③の条件を満たし簡易審査が実施され審査基準をクリアしたことで①カード会社の内規に沿って発行されたのだろう。
なお、この元債務整理者に発行されたクレジットカードはこのカードだ。今、紹介したクレジットカードはクレジットカードの審査というよりはキャッシングの審査に大変似ている。という特徴がある。
例えば、消費者金融から借金を行う際、貸付残高が50万円を超える場合は、前述の通り源泉徴収票などの収入証明が必要になるが、50万円を下回っていれば本人の自己申告通りの審査を実施する。つまり、簡易審査が実施される条件で申込みすれば審査通過の可能性が高まることが言える。
こんな場合は要注意!
①多重申込・枚数過多
経験上、半年以内に3件以上申込むと社内基準で落ちる可能性が高い。申込情報はCICに半年間記録されるため、半年経過後の申込みが無難だ。
おまけに、審査落ちの場合は成約情報が記録されないため、審査に落ちたことがわかってしまい、ますますカード発行までの道のりが遠ざかる原因となる。
また、スコアリングが良い状態であっても、3枚以上保有している場合は、総量規制後、枚数過多と判断され、より一層審査が厳しくなる。場合によっては、収入証明などの本人確認書類の提出を要求されるケースもあるため注意が必要だ。
②入会条件の不一致
初歩的なミスだが、非常に多くの人がやってしまうので、敢えて解説させていただく。新入社員がプラチナカードを申し込む。
未成年者が20歳~69歳までの入会条件のカードを申し込む。いずれも、カード会社の入会条件を読めばわかるはずだ。くれぐれも、注意して欲しい。
③借入枠
不要なキャッシング枠は希望しない方が良い。与信に不安がある人は、キャッシング枠は0円で申込みすると審査通過の可能性が格段に高まる。
クレジット枠についても少額を希望して欲しい。通常、1年~3年程度利用していれば、50万円程度は増枠してくれる場合がほとんどなので、カード発行されないリスクを敢えて高める必要はない。
その他よく見られるマイナス事由
①在籍確認(本人確認)
クレジットカード会社が最も恐れるのが貸倒れリスクである。その原因として虚偽申込みではないか?などを予防するため本人確認を実施している。
携帯への電話転送は自宅に戻る時間を指定して再度連絡してくることが多い。勤務先への在籍確認が無い場合もあるが、基本的に本人確認は必ずクリアする必要がある。(※詳細は審査方法と審査基準:在籍確認とは?を参照して欲しい。)
②字が汚く雑。封筒がしっかりと止められていない。
私も人のことが言えないが、「明らかに適当に書いた。枠から思いっきりはみ出ており解析不能。」だと明らかにマイナス要因となる。
3Cで言うところのCharacter(性格)に難があると思われ、「期日になっても返済しない。お金にルーズな性格なのではないか?」勘繰られる恐れがある。(※詳細は審査基準の元3Cとは?を参照して欲しい。)
汚くても良いので丁寧に記述することが重要だ。筆圧を強める。あるいは、いつもより時間をかけて丁寧に記述する。どうしても字が雑で審査に悪い影響を及ぼすのであれば、ネット申込みをお勧めします。
20代、30代に人気のおすすめクレジットカードはこちら


- 三井住友カード
- VIASO(ビアソ)カード
- ACカード
- ACマスターカード
- 楽天カード
- リクルートカード
- VIASO(ビアソ)カード
- JCB EIT
- ライフカード
- MUFGカードゴールド
- JCB CARD EXTAGE
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレスカード


- 三井住友カードで効率良くポイントを貯める方法
- 審査が不安でクレジットカードをまだ持っていない方に!【VIASOカード】
- Amazon・楽天ユーザー必見!高還元率のREXカードの全容とお得な使い道
- Amazon・楽天ユーザー必見!高還元率のREXカードの全容とお得な使い道
- ネットでもお店でも便利?楽天カードの特徴と使い道
- クレジットカードでパズドラ魔法石を実質無料で入手する
- クレジットカードのキャッシング枠が足りないときの3つの選択肢
- 海外旅行保険は18歳未満の子供も補償するクレジットカードで
- 家族カードを使えば専業主婦でも簡単にキャッシングできる?
- 人間ドックは三井住友カード&セディナカードゴールドの優待サービスでおトクに受診
- 楽天ポイントに同レートでポイント移行できる唯一のカード
- クレジットカードキャッシングのATM手数料を抑える方法
- 三井住友カードのiDはこんなにお得で便利
- 18~25歳専用「三井住友デビュープラス」体験談
- ホワイトでもクレジットカードの審査に通らないって本当?
- 初めてクレジットカードを申し込んだのに審査に全く通らない。原因は?
- ブラックでもないのにクレジットカードの審査に落ちてしまった。
- 審査に全く通らない。カード会社は教えてくれないのですが…
- クレジットカードの審査は3枚を超えると難しい?
- 楽天カードのポイント現金交換(換金);大作戦
- クレジットカードの審査でカードを作れないと判断された場合の対処法
- クレジットカードの審査に落ちたら理由を考える

- パート、アルバイト、転職間もない方、自営業の方はこの1枚
- フリーターなんだけど…
- 学生、未成年(18歳)なんだけど…
- 専業主婦なんだけど…
- 派遣社員ですが7社審査に落ちました。契約できるクレジットカードはある?



- 派遣やアルバイトの年収100万円以下でもクレジットカード審査に通るには?
- 在職年数5年・25歳の会社員はクレジットカード審査に通るのか?
- ローン残高が多い医師はクレジットカード審査に通るのか?
- 奨学金の滞納をしたことがある一般企業に勤める人はクレジットカード審査に通るには?
- 預金残高が多い方がクレジットカード審査に有利なのか?

- アコムACマスターカードの口コミや評判は?
- アコムACマスターカードの審査とは?
- アコムACマスターカードは、海外でも使える!
- アコムACマスターカードの支払い方法って?
- アコムACマスターカードはショッピングにも使える!

- NTTカードのクレジットカード審査とは?
- p-oneカードのクレジットカード審査とは?
- suicaカードのクレジットカード審査とは?
- TSUTAYAカードのクレジットカード審査とは?
- 三菱UFJニコスカードのクレジットカード審査とは?

- 楽天カードのリボ払い手数料について知りたい! コース変更・一括払いの方法は?
- 楽天カードをリボ払いに変更するには?変更期日と方法
- ショッピングリボ払いの使いどころと落とし穴
- 便利なアプラスリボ払いが付いた最大2%と高還元率の若年層向けカード!
- リボ払いのデメリットとは?失敗する人、しない人
