
当サイトで人気がある、20〜30代の皆さんにおすすめのクレジットカードを紹介。各カードをじっくり検討しながら、自分のスタイルにあったカードを選ぼう。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
海外旅行好き、飛行機や空港会社をよく利用する人にお勧めのクレジットカードがアメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードだ。空港ラウンジ、ホテルなど旅行には欠かせない部分でたくさんのサービスを受けることが出来る。
年会費はかかるが、スカイ・トラベラー3倍ボーナス(100円=3ポイント)、ファーストトラベル・ボーナスポイント、ご入会ボーナスポイント、ご継続ボーナスポイントと、様々な特典がつくので、年会費以上の良さを実感することが出来ることだろう。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードはボーナスポイントが沢山
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードは、年間費が10000円(税抜)と少々高めだが、多くのボーナスポイント付与で、比較的すぐにポイントが貯まるので、年会費のことについては問題なし。
・ご入会ボーナスポイント
・ファーストトラベル・ボーナスポイント
・スカイ・トラベラー3倍ポイント
・ご継続ボーナスポイント
入会ポイント
アメックスに入会した場合、感謝の意味を込めて3000ボーナスポイントをプレゼント。
ファーストトラベルポイント
アメックスに入会後1年以内に対象航空会社の航空券、または対象旅行代理店の指定旅行商品をカードにて購入された場合に、初回のみ5000ボーナスポイントをプレゼント。
スカイ・トラベラー3倍ポイント
空港利用や旅行会社利用時にカード決済で購入された時にポイントが3倍となるサービス。
ご継続ポイント
毎年カードを継続していただく度に、1000ボーナスポイントをプレゼント。
年間費がかかると思われるかもしれないが、初回でこれだけのボーナスポイントが付き、カードを持っているたびに継続ポイントで毎年1000ポイントも加算されて行くので、カードを持つ上の特典の方が大きいのでは無いだろうか?

アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードは旅行好きの人に用意されたカード
アメックスのカードの中でも、アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの最大の魅力は海外旅行や、出張など、空港や飛行機などを年間を通じてよく利用する人の為に用意されたクレジットカードと言っても過言では無いだろう。
国内28、海外2空港のラウンジを本人はもちろんのこと、同伴者1名分も無料で利用することが可能。家族カードの提示で最大4名まで無料で利用することが可能。
フライトの遅延や突然のハプニングに伴う臨時の出費も補償可能。手荷物は自宅まで無料で配送。レストランの予約や急な体調不良により医院への予約等始めて行く国でも安心の日本語アシストサポート。旅先での傷害補償は最高3000万円まで補償。
旅行に対してのサービスが充実しているので、もしもの時の備え、旅先でのトラブル遭遇時などには1枚持っておくと安心出来るカードであることは間違いない。
対象空港会社・旅行代理店での利用でスカイ・トラベラー3倍ボーナス
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの最大の魅了はスカイ・トラベラー3倍ボーナスとして、100円=3ポイントたまる特典があること。 詳細としては、
すべて100円につき3ポイントのボーナスポイントがつく。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
年会費(本人) | 10,000円(税抜) |
---|---|
年会費(家族) | 5,000円(税抜) |
申込み資格(本人) | 定職のある20歳以上の定職のある方 パート、アルバイトは申込み不可 |
申込み資格(家族) | 配偶者、ご両親、18歳以上の子様 |
カード発行期間 | 3-4週間程度 |
支払い方法 | 1回払い、分割払い、ボーナス一括払い(1月と8月) |
分割払い手数料 | 3,5,6,10,12,15,18,20,24回(実質年率14%) |
決済方法 | 口座引き落とし |
ボーナスポイント | カード入会後1年以内に、提携航空会社26社いずれか1社の航空券を円建て(*1)で対象航空会社のウェブサイトなどから、直接カードでご購入された場合、または、対象旅行代理店3社の指定旅行商品を円建てで対象旅行代理店のウェブサイトや指定店舗などから直接カードでご購入された場合のいずれか初回のご購入時に限り5,000P(=5,000マイル)をプレゼント。 |
移行レート | 1,000ポイント=1,000マイル |
入会ボーナスマイル | 3,000P(=3,000マイル) |
継続ボーナスマイル | 毎年カードをご継続いただくたびに、1,000P(=1,000マイル) |
海外旅行障害保険適用期間 | 最長90日間 |
海外旅行障害保険 | 最高3,000万円 |
海外旅行障害保険治療費用 | 最高100万円 |
賠償責任 | 最高3,000万円 |
ショッピング保険最高補償額 | 200万円 |
ショッピング保険最高補償期間 | 90日間 |


- 三井住友カード
- VIASO(ビアソ)カード
- ACカード
- ACマスターカード
- 楽天カード
- リクルートカード
- VIASO(ビアソ)カード
- JCB EIT
- ライフカード
- MUFGカードゴールド
- JCB CARD EXTAGE
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレスカード


- 三井住友カードで効率良くポイントを貯める方法
- 審査が不安でクレジットカードをまだ持っていない方に!【VIASOカード】
- Amazon・楽天ユーザー必見!高還元率のREXカードの全容とお得な使い道
- ネットでもお店でも便利?楽天カードの特徴と使い道
- クレジットカードでパズドラ魔法石を実質無料で入手する
- クレジットカードのキャッシング枠が足りないときの3つの選択肢
- 海外旅行保険は18歳未満の子供も補償するクレジットカードで
- 家族カードを使えば専業主婦でも簡単にキャッシングできる?
- 人間ドックは三井住友カード&セディナカードゴールドの優待サービスでおトクに受診
- 楽天ポイントに同レートでポイント移行できる唯一のカード
- クレジットカードキャッシングのATM手数料を抑える方法
- 三井住友カードのiDはこんなにお得で便利
- 18~25歳専用「三井住友デビュープラス」体験談
- ホワイトでもクレジットカードの審査に通らないって本当?
- 初めてクレジットカードを申し込んだのに審査に全く通らない。原因は?
- ブラックでもないのにクレジットカードの審査に落ちてしまった。
- 審査に全く通らない。カード会社は教えてくれないのですが…
- クレジットカードの審査は3枚を超えると難しい?
- 楽天カードのポイント現金交換(換金);大作戦
- クレジットカードの審査でカードを作れないと判断された場合の対処法
- クレジットカードの審査に落ちたら理由を考える

- パート、アルバイト、転職間もない方、自営業の方はこの1枚
- フリーターなんだけど…
- 学生、未成年(18歳)なんだけど…
- 専業主婦なんだけど…
- 派遣社員ですが7社審査に落ちました。契約できるクレジットカードはある?



- 派遣やアルバイトの年収100万円以下でもクレジットカード審査に通るには?
- 在職年数5年・25歳の会社員はクレジットカード審査に通るのか?
- ローン残高が多い医師はクレジットカード審査に通るのか?
- 奨学金の滞納をしたことがある一般企業に勤める人はクレジットカード審査に通るには?
- 預金残高が多い方がクレジットカード審査に有利なのか?

- アコムACマスターカードの口コミや評判は?
- アコムACマスターカードの審査とは?
- アコムACマスターカードは、海外でも使える!
- アコムACマスターカードの支払い方法って?
- アコムACマスターカードはショッピングにも使える!

- NTTカードのクレジットカード審査とは?
- p-oneカードのクレジットカード審査とは?
- suicaカードのクレジットカード審査とは?
- TSUTAYAカードのクレジットカード審査とは?
- 三菱UFJニコスカードのクレジットカード審査とは?

- 楽天カードのリボ払い手数料について知りたい! コース変更・一括払いの方法は?
- 楽天カードをリボ払いに変更するには?変更期日と方法
- ショッピングリボ払いの使いどころと落とし穴
- 便利なアプラスリボ払いが付いた最大2%と高還元率の若年層向けカード!
- リボ払いのデメリットとは?失敗する人、しない人
