
当サイトで人気がある、20〜30代の皆さんにおすすめのクレジットカードを紹介。各カードをじっくり検討しながら、自分のスタイルにあったカードを選ぼう。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード
ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カードは、京阪神地域にある、高い利便性を持つ阪急阪神グループの共通ポイントプログラムのSTACIAポイントと買い物や旅行などのカードに付帯されているアメリカン・エキスプレスと一緒になったカードだ。百貨店での買い物もよく行うが、プライベートや仕事で飛行機に乗ることも多い人におすすめのカードになる。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードは阪神阪急グループで貯める
ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カードのSTACIAポイントプログラムは、阪急百貨店や阪神百貨店で利用すると高い還元率の10%がポイントとして貯まっていく。また阪神阪急グループの施設などで利用すると0.5~3%相当のポイントが貯まるカードだ。

3%貯まる施設には阪急グループの全国にあるホテルなど、例えば、大阪新阪急ホテルや第一ホテル東京、宝塚ホテル、阪急阪神第一ホテルグループなどをはじめ、全国の阪急阪神グループの施設だ。
2.5%貯まる施設としてはグランフロント大阪などのショッピングモールや、リッツ・カールトン大阪などを代表するホテル、阪急三番街店などのグルメ施設(1000円以上利用の場合)、そしてその他にはエンタテインメント施設などだ。
その他2.5%以下の施設にはグルメ施設(1000円以上利用の場合)、ショッピングモールや、旅行、阪急タクシーなどの交通施設や阪神交通社などの旅行代理店などが該当する。

一部施設では該当しないこともあるが、同じグループ会社であれば、ポイント還元率が非常に良いので、普段の生活で阪急阪神施設を利用している人には、持っておいて損はないカードだ。
その他の施設では1%相当のポイントが貯まるので、100円で1ポイントずつ貯めることが出来る、そのため普段、買い物をする場所先によってはペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カードを利用すると早くポイントが貯められる。
また阪急オアシスではさらに0.5%相当のポイントが支払いの時に貯まり、さらに毎月1、5、10、15、20、25日は5倍ポイントが付くポイントデーなどが設定されている。
また貯まったポイントは1000ポイント単位で1000円相当の阪急阪神グループ対象の施設や、店舗で利用することができ、ポイント交換コースで景品などと交換をすることも可能なのだ。
アメリカン・エキスプレス店で貯める
このクレジットカードは、国内外のアメリカン・エキスプレス加盟店で利用をすると1%相当のポイントを貯めることが出来る。
阪神百貨店や阪急百貨店や対象店舗のスーパーマーケットや旅行先でのホテルやレストラン、食事など阪急阪神グループ対象施設利用時にカードで支払いをするとポイントがどんどん貯まっていくのだ。
ただし、ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カードは、空港ラウンジや空港手荷物無料配達サービスやアメリカン・エキスプレス・インターナショナルIncのトラベルサービスは一部利用対象外となっているので、旅行のよるサービスを重視するのであれば、旅行付帯のサービスが良い、アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードなどを利用するのが良いだろう。

阪急百貨店・阪神百貨店での買い物を楽しむ為のカード
ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カードは百貨店での買い物をより快適に作られたカードです。そのため阪神百貨店や阪急百貨店などでの買い物をより快適にすることでサービス向上に努めている。
女性専用パウダールーム
カード会員様限定にコスメや美容家電などが試せる癒しのパウダールームが利用可能。 また女性限定のイベントやセミナーなどの開催にも参加できる、1時間300円と格安で利用出来るのも魅力的だ。
手荷物預かり
お買い上げ金額に関わらず3時間までは無料で手荷物を預かってくれるサービスです。そして買い物金額が3000円以上を超えると合計で6時間までは無料で預かりをしてくれるのだ。
お買い上げ商品一括お渡し
阪急うめだ本店内は、お買い上げいただく商品を一括してお受け取りできるサービスがある。このサービスのおかげで買い物中、手荷物が邪魔になることもなく煩わしいことがなくなるので非常に便利だ。
お子様一時預かりの利用
小さな子供をつれての買い物は子供にも気を使い大変だ、そこで、保育士が子供を預かってくれる優待サービスを実施している。カード会員1時間600円の利用で利用可能だ。場所は阪急うめだ本店の1階に施設がある。
館内wi-fiサービス無料
百貨店の館内で1年間1000円で高速wi-fiが利用出来るサービスがある。
阪急阪神クーポンに交換
1000ポイント単位で1000円分相当の阪急阪神クーポンの交換可能

旅行保険付き
海外旅行保険や最高5000万円、国内旅行保険は最高5000円の補償付き。またこれは本人と同じ条件で家族特約も付いているので、家族カードを持っている人にはありがたいサービスの一つと言える。
以上のことを見ていると、普段の生活で、阪急百貨店や阪神百貨店などを利用して買い物をしている人などであれば、ペルソナSRACIAアメリカン・エキスプレス・カードの利用が非常に有効的だ。
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード
年会費(本人) | 14,000円(税抜) |
---|---|
年会費(家族) | 7,000円(税抜) |
申込み資格(本人) | 定職のある20歳以上の定職のある方 |
申込み資格(家族) | 基本カード会員様のご家族で18歳以上の方 |
カード発行期間 | 3-4週間程度 |
支払い方法 | 1回払い、分割払い、ボーナス一括払い(1月と8月) |
分割払い手数料 | 3,5,6,10,12,15,18,20,24回(実質年率14.9%) |
決済方法 | 口座引き落とし |
ボーナスポイント | 国内外のアメリカン・エキスプレス加盟店では、クレジットご利用金額(税込)の1%相当のポイントがたまる。阪急百貨店・阪神百貨店では、ご利用金額(税抜)の10%のポイントがお支払い時にたまる。 食料品・喫茶・レストラン、クリアランス・セール商品は1%(税抜)の加算となります。 |
海外旅行障害保険保険適用期間 | 最長90日間 |
海外旅行障害保険保険 | 最高3,000万円 |
海外旅行障害保険治療費用 | 最高100万円 |
賠償責任 | 最高3,000万円 |
ショッピング保険最高補償額 | 200万円 |
ショッピング保険最高補償期間 | 90日間 |


- 三井住友カード
- VIASO(ビアソ)カード
- ACカード
- ACマスターカード
- 楽天カード
- リクルートカード
- VIASO(ビアソ)カード
- JCB EIT
- ライフカード
- MUFGカードゴールド
- JCB CARD EXTAGE
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレスカード


- 三井住友カードで効率良くポイントを貯める方法
- 審査が不安でクレジットカードをまだ持っていない方に!【VIASOカード】
- Amazon・楽天ユーザー必見!高還元率のREXカードの全容とお得な使い道
- ネットでもお店でも便利?楽天カードの特徴と使い道
- クレジットカードでパズドラ魔法石を実質無料で入手する
- クレジットカードのキャッシング枠が足りないときの3つの選択肢
- 海外旅行保険は18歳未満の子供も補償するクレジットカードで
- 家族カードを使えば専業主婦でも簡単にキャッシングできる?
- 人間ドックは三井住友カード&セディナカードゴールドの優待サービスでおトクに受診
- 楽天ポイントに同レートでポイント移行できる唯一のカード
- クレジットカードキャッシングのATM手数料を抑える方法
- 三井住友カードのiDはこんなにお得で便利
- 18~25歳専用「三井住友デビュープラス」体験談
- ホワイトでもクレジットカードの審査に通らないって本当?
- 初めてクレジットカードを申し込んだのに審査に全く通らない。原因は?
- ブラックでもないのにクレジットカードの審査に落ちてしまった。
- 審査に全く通らない。カード会社は教えてくれないのですが…
- クレジットカードの審査は3枚を超えると難しい?
- 楽天カードのポイント現金交換(換金);大作戦
- クレジットカードの審査でカードを作れないと判断された場合の対処法
- クレジットカードの審査に落ちたら理由を考える

- パート、アルバイト、転職間もない方、自営業の方はこの1枚
- フリーターなんだけど…
- 学生、未成年(18歳)なんだけど…
- 専業主婦なんだけど…
- 派遣社員ですが7社審査に落ちました。契約できるクレジットカードはある?



- 派遣やアルバイトの年収100万円以下でもクレジットカード審査に通るには?
- 在職年数5年・25歳の会社員はクレジットカード審査に通るのか?
- ローン残高が多い医師はクレジットカード審査に通るのか?
- 奨学金の滞納をしたことがある一般企業に勤める人はクレジットカード審査に通るには?
- 預金残高が多い方がクレジットカード審査に有利なのか?

- アコムACマスターカードの口コミや評判は?
- アコムACマスターカードの審査とは?
- アコムACマスターカードは、海外でも使える!
- アコムACマスターカードの支払い方法って?
- アコムACマスターカードはショッピングにも使える!

- NTTカードのクレジットカード審査とは?
- p-oneカードのクレジットカード審査とは?
- suicaカードのクレジットカード審査とは?
- TSUTAYAカードのクレジットカード審査とは?
- 三菱UFJニコスカードのクレジットカード審査とは?

- 楽天カードのリボ払い手数料について知りたい! コース変更・一括払いの方法は?
- 楽天カードをリボ払いに変更するには?変更期日と方法
- ショッピングリボ払いの使いどころと落とし穴
- 便利なアプラスリボ払いが付いた最大2%と高還元率の若年層向けカード!
- リボ払いのデメリットとは?失敗する人、しない人
