クレジットカードの審査は3枚を超えると難しい?
クレジットカードの審査は、4枚目の契約になると厳しくなるのが普通である。3枚目までは問題なく審査に通ったのに、4枚目になったとたんに審査に通らなくなることが多い。
クレジットカード会社では、審査時に借入件数を聞いてくるところが多いが、これはカードの所有枚数が審査に関係してくるためである。利用額がゼロだとしても、3枚を超えると審査が1段階厳しくなってしまう。
昔は10枚以上のカードを所有している人も多かったが、近年はカードの使いすぎを防ぐために、枚数を制限するようになってきている。カードローンの場合、総量規制が適用されたことで、年収の3分の1までしか借り入れできなくなった。
新たにカードを持ちたくても、融資額の合計が総量規制の範囲に達していれば、審査には通らないのである。クレジットカードの場合は総量規制の対象外だが、キャッシング枠に関しては対象となる。
キャッシング枠はカードローンと同じであり、すでに年収の3分の1超を借りていれば、キャッシング機能付きクレジットカードは所有できない。この場合、クレジット機能限定(キャッシング枠なし)のカードに申し込むと審査に通ることがある。
4枚目を持つためにはどうするべきか
不要なカードを整理すれば、今より審査に通りやすくなる。カード残額のある・なしに関係なく、カード枚数を減らしてみるのが効果的ある。
カードを2枚にすれば、3枚目の審査は比較的通りやすくなるはず。
クレジット付帯のキャッシング枠を利用しているなら、なるべく返済するようにしたい。利用額を減らすほど、審査では有利になる。それ以外では、クレジットカード会社を選ぶ方法も効果的である。
A社とB社がダメでも、C社の審査に通るということはめずらしくない。ただ、むやみに審査を受けても通らないので、本命を決めておくことである。
できれば1社、多くても2~3社に抑えておきたい。
審査に落ちたからといって、次から次へと審査を受けても通らない。申込ブラックになれば、審査を受ければ受けるほど通らなくなる。
審査に比較的通りやすいのは、銀行系消費者金融のクレジットカードである。
カードローンの場合、銀行よりも消費者金融系のほうが審査で有利になるのが普通であり、これはクレジットカードにも言えること。三菱UFJフィナンシャル・グループ「アコム」は、現在は銀行系消費者金融として活動しており、アコムACマスターカードを取り扱っている。
現在、クレジットカードを3枚所有しており、4社目の審査がどうしても通らないという人は、審査を受けてみるといいかもしれない。
カード残額がゼロでも持てない場合
審査に絶対はないため、クレジット・ローンの利用枠がゼロだとしても、新たにカードを作られないことがある。審査基準はどこの業者でも公表していないため、「なぜ通らないのか?」を知ることはできない。
当然、カード会社に理由を聞いても教えてくれることはない。
可能性としてよくあるのは、ハイグレードのカードに申し込んでいることである。クレジットカードのランクには、一般・ゴールド・プラチナ・ブラックがあり、ゴールドよりも一般カードのほうが審査に通りやすい。
しかし、同じ一般カードでも各社によって審査基準が異なるため、A社の一般カードの審査はダメだったけど、B社のゴールドカードの審査に通るというケースも実際にある。よって、4枚目のクレジットカードを所有したい方は、審査がそれほど厳しくない会社にあたってみるとよい。
おすすめのポイントは、銀行系の会社・仮審査を実施している・キャンペーン中などである。カード会社のホームページに仮審査ページがあれば、そこから仮審査が行える。
契約書類・メール・窓口・自動契約機などでのやり取りはなく、WEB上で完了するものである。個人情報を伝える必要はないため、申込ブラックになることはない。
キャッシング枠が関係している?
キャッシング枠の存在を知らずにクレジットカードを利用している人は意外と多い。紛失・盗難による被害でローンを使われて、初めて気づく人もいるのである。
キャッシング枠のあるクレジットカードはカードローンと同じであるため、3枚所有していれば4枚目の審査は厳しくなる。このような場合は、4枚目をショッピング専用のカードにするとよい。
ACマスターカードでは、ショッピング専用のクレジットカードを用意している。さらに、カードの利用枠はなるべく少なくするとよい。カードの利用枠が10万円~300万円の場合、300万円よりも10万円にしたほうが審査はずっと有利になる。
クレジット会社全般に言えることだが、希望額を大きくするのに比例して審査は厳しくなるのである。自分が友人にお金を貸す場面を想像するとわかりやすいが、10万円と300万円を貸すのでは、10万円のほうが貸しやすいはずである。
300万円を貸してほしいと言われても、なかなか貸せる人はいない。クレジットカードの審査もこれと同じく、希望額はなるべく少なくしたほうがよい。
更新履歴
20代、30代に人気のおすすめクレジットカードはこちら


- 三井住友カード
- VIASO(ビアソ)カード
- ACカード
- ACマスターカード
- 楽天カード
- リクルートカード
- VIASO(ビアソ)カード
- JCB EIT
- ライフカード
- MUFGカードゴールド
- JCB CARD EXTAGE
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレスカード


- 三井住友カードで効率良くポイントを貯める方法
- 審査が不安でクレジットカードをまだ持っていない方に!【VIASOカード】
- Amazon・楽天ユーザー必見!高還元率のREXカードの全容とお得な使い道
- Amazon・楽天ユーザー必見!高還元率のREXカードの全容とお得な使い道
- ネットでもお店でも便利?楽天カードの特徴と使い道
- クレジットカードでパズドラ魔法石を実質無料で入手する
- クレジットカードのキャッシング枠が足りないときの3つの選択肢
- 海外旅行保険は18歳未満の子供も補償するクレジットカードで
- 家族カードを使えば専業主婦でも簡単にキャッシングできる?
- 人間ドックは三井住友カード&セディナカードゴールドの優待サービスでおトクに受診
- 楽天ポイントに同レートでポイント移行できる唯一のカード
- クレジットカードキャッシングのATM手数料を抑える方法
- 三井住友カードのiDはこんなにお得で便利
- 18~25歳専用「三井住友デビュープラス」体験談
- ホワイトでもクレジットカードの審査に通らないって本当?
- 初めてクレジットカードを申し込んだのに審査に全く通らない。原因は?
- ブラックでもないのにクレジットカードの審査に落ちてしまった。
- 審査に全く通らない。カード会社は教えてくれないのですが…
- クレジットカードの審査は3枚を超えると難しい?
- 楽天カードのポイント現金交換(換金);大作戦
- クレジットカードの審査でカードを作れないと判断された場合の対処法
- クレジットカードの審査に落ちたら理由を考える

- パート、アルバイト、転職間もない方、自営業の方はこの1枚
- フリーターなんだけど…
- 学生、未成年(18歳)なんだけど…
- 専業主婦なんだけど…
- 派遣社員ですが7社審査に落ちました。契約できるクレジットカードはある?



- 派遣やアルバイトの年収100万円以下でもクレジットカード審査に通るには?
- 在職年数5年・25歳の会社員はクレジットカード審査に通るのか?
- ローン残高が多い医師はクレジットカード審査に通るのか?
- 奨学金の滞納をしたことがある一般企業に勤める人はクレジットカード審査に通るには?
- 預金残高が多い方がクレジットカード審査に有利なのか?

- アコムACマスターカードの口コミや評判は?
- アコムACマスターカードの審査とは?
- アコムACマスターカードは、海外でも使える!
- アコムACマスターカードの支払い方法って?
- アコムACマスターカードはショッピングにも使える!

- NTTカードのクレジットカード審査とは?
- p-oneカードのクレジットカード審査とは?
- suicaカードのクレジットカード審査とは?
- TSUTAYAカードのクレジットカード審査とは?
- 三菱UFJニコスカードのクレジットカード審査とは?

- 楽天カードのリボ払い手数料について知りたい! コース変更・一括払いの方法は?
- 楽天カードをリボ払いに変更するには?変更期日と方法
- ショッピングリボ払いの使いどころと落とし穴
- 便利なアプラスリボ払いが付いた最大2%と高還元率の若年層向けカード!
- リボ払いのデメリットとは?失敗する人、しない人
