クレジットカードからブラック復帰するには?
クレジットカードでブラックになってしまったひと達も、海外旅行や急な出費等で新たにカードを作りたい場面に遭遇するケースもある。 ネット上では様々なブラックからの復帰方法が紹介されているが、その中では間違った情報も存在するようだ。
このページではクレジットカード審査におけるブラックの説明と、復帰に関する正しい知識を解説していく。
クレジットカードにおけるブラックとは?
クレジットカードにおけるブラックリスト(ブラック)とは通称で、実際に特別なリストが存在しているわけではない。個人信用情報機関に事故情報が登録されている状態をブラックと呼び、その内容を詳しく挙げると、延滞、代位弁済、取引停止、強制退会、破産宣告等がある。
一般的に「クレジットカードでブラックになるのは、自己破産などの債務整理をした時だけ」という認識のひと達もいるようだが、実際は毎月の支払が遅れただけでもブラックとして情報登録されるのだ。
一度ブラックになってしまったら、個人信用情報機関に事故情報が残っている期間はクレジットカード審査が通らなくなる。このような状態に陥らないためにも、毎月の返済を含めて責任感を持ってきちんとクレジットカード利用するのが大事なことである。
ブラックから復帰する裏ワザがあるの?
インターネット検索していると「ブラックから復帰する裏ワザ」のような名称で様々な情報が提供されているが、このようなサイトの殆どはクレジットカードブラックのひと達を誘惑する悪質な情報を提供する悪徳業者である。
実際はブラックから復帰する裏ワザは存在せず、個人信用情報機関やクレジットカード審査の知識をきちんと把握した上で、ブラックの情報が消えるのをおとなしく待つのが堅実な方法だとされている。
現在クレジットカードの返済が滞っているひと達は、カード会社から逃れている間はブラック情報が記載され続けていると思って良いだろう。そんな時には債務整理のプロフェッショナルと言える司法書士や弁護士に相談をして、債務整理をすることが必要だが、債務整理をしてもブラックリストの情報は最低でも5年間個人信用情報機関に残ってしまうため、早めに相談や手続きを進めることが重要なポイントとなる。
クレジットカードブラックの状況から早く脱したいと考えるなら、「焼け石に水」とも言える無茶な行動や「裏ワザ」という悪質な情報に頼ることを諦め、正統な方法でブラック情報が記載され続ける状態を食い止めることを考えた方が良いだろう。
何の根拠もないネットに書かれた方法にチャレンジして、更にクレジットカードブラックが悪化する事例も増えているようだ。そんなトラブルに巻き込まれないためにも、債務整理という正しい方法でクレジットカードブラックの悪循環からきちんと逃れるのが理想的だとされている。
司法書士や弁護士のなかには5千円程度の相談料を取る先生や事務所もあるが、何年も督促から逃げ続けるブラック状態から解放・復帰できることを考えれば、数千円の相談料が高い出費ではないことは明確だと言えるだろう
行政で行っている法律相談や、「初回相談料は無料」という法律事務所も存在するので、インターネットで司法書士や弁護士探しをするのも良い方法のひとつだとされている。
ブラックから復帰後のお勧めクレジットカードとは?
クレジットカードのブラックから復帰するには、任意整理、
個人再生、自己破産というどの債務整理を行っても完済や
免責確定から5年程度かかるとされているが、個人信用情報機関
やカード会社によって、その期間がもう少し長いところもあると
されている。
個人信用情報機関では「ブラック期間が終わって喪明けと なりますよ。」というお知らせは送ってくれないが、 その代わりに「信用情報の開示」を行っており、 このサービスを利用すれば自分がクレジットカードブラックから 復帰しているのかを把握することが可能だ。
クレジットカードブラックから復帰後は、個人信用情報機関に 何の履歴もない真っ白な状態のホワイト(スーパーホワイト)となる。
スーパーホワイトとは、信用情報機関でクレジットカードや キャッシング等の申込情報や限度額、残債、などの契約情報が 何も無い状態のことを指す。
この信用情報が真っ白すぎる(スーパーホワイト)というのも カード会社が審査の際に過去に破産や自己が無かったか? などの疑いを持つため、クレジットカードを作る際は慎重に カード会社を選定する必要がある。
そこで、皆さんはカード会社によって審査難易度が異なるのは ご存知だろうか? 一般的には、独立系・銀行系>信販系>流通系>消費者金融系と なっており、三井住友VISAカード、JCB、アメックス、 ダイナース等の独立系・銀行系が最も審査難易度が高く、 消費者金融系のアコムが発行するACマスターカードが最も取得しやすい。
しかし、消費者金融系と言えど「審査に甘い」わけではないので、
「信用情報にブラック情報が残ったままの人」だと、
即審査に落ちる可能性が高いため注意して欲しい。
お勧めは、指定信用情報機関の日本信用情報機構(JICC)と シーアイシー(CIC)この2社で構わないので、借金の返済で 2ヶ月以上延滞したことがある人、自己破産歴のある人などは 事故情報(異動情報)が記録されている可能性が高い。
また、信用情報上には、金融事故等のブラック情報が無くとも、 ショッピングを行う際にリボルビングビング残高が非常に多い 場合も、審査上不利益を被る可能性が高いため、 キャッシングの契約極度額を希望する際は、限りなく0円と することが重要だ。
日本信用情報機構(JICC)とシーアイシー(CIC)この2社を開示 したにも関わらず事故情報がある場合は、信用情報回復が 行われたことを確認(事故情報が消えた後)した上で申込みされる ことをお勧めする。
ちなみに、全国銀行個人信用情報センターについては、 開示する必要はない。クレジットカード会社の大半は、 CICとJICCのみ加盟している会社がほとんどなので、 銀行が発行するクレジットカードを希望する人や アメリカンエキスプレス社が発行するカードを希望しない限りは、開示の必要は無い。
なお、信用情報については、こちらページで詳しく解説しているので、併せて参考にして欲しい。
20代、30代に人気のおすすめクレジットカードはこちら


- 三井住友カード
- VIASO(ビアソ)カード
- ACカード
- ACマスターカード
- 楽天カード
- リクルートカード
- VIASO(ビアソ)カード
- JCB EIT
- ライフカード
- MUFGカードゴールド
- JCB CARD EXTAGE
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレスカード


- 三井住友カードで効率良くポイントを貯める方法
- 審査が不安でクレジットカードをまだ持っていない方に!【VIASOカード】
- Amazon・楽天ユーザー必見!高還元率のREXカードの全容とお得な使い道
- Amazon・楽天ユーザー必見!高還元率のREXカードの全容とお得な使い道
- ネットでもお店でも便利?楽天カードの特徴と使い道
- クレジットカードでパズドラ魔法石を実質無料で入手する
- クレジットカードのキャッシング枠が足りないときの3つの選択肢
- 海外旅行保険は18歳未満の子供も補償するクレジットカードで
- 家族カードを使えば専業主婦でも簡単にキャッシングできる?
- 人間ドックは三井住友カード&セディナカードゴールドの優待サービスでおトクに受診
- 楽天ポイントに同レートでポイント移行できる唯一のカード
- クレジットカードキャッシングのATM手数料を抑える方法
- 三井住友カードのiDはこんなにお得で便利
- 18~25歳専用「三井住友デビュープラス」体験談
- ホワイトでもクレジットカードの審査に通らないって本当?
- 初めてクレジットカードを申し込んだのに審査に全く通らない。原因は?
- ブラックでもないのにクレジットカードの審査に落ちてしまった。
- 審査に全く通らない。カード会社は教えてくれないのですが…
- クレジットカードの審査は3枚を超えると難しい?
- 楽天カードのポイント現金交換(換金);大作戦
- クレジットカードの審査でカードを作れないと判断された場合の対処法
- クレジットカードの審査に落ちたら理由を考える

- パート、アルバイト、転職間もない方、自営業の方はこの1枚
- フリーターなんだけど…
- 学生、未成年(18歳)なんだけど…
- 専業主婦なんだけど…
- 派遣社員ですが7社審査に落ちました。契約できるクレジットカードはある?



- 派遣やアルバイトの年収100万円以下でもクレジットカード審査に通るには?
- 在職年数5年・25歳の会社員はクレジットカード審査に通るのか?
- ローン残高が多い医師はクレジットカード審査に通るのか?
- 奨学金の滞納をしたことがある一般企業に勤める人はクレジットカード審査に通るには?
- 預金残高が多い方がクレジットカード審査に有利なのか?

- アコムACマスターカードの口コミや評判は?
- アコムACマスターカードの審査とは?
- アコムACマスターカードは、海外でも使える!
- アコムACマスターカードの支払い方法って?
- アコムACマスターカードはショッピングにも使える!

- NTTカードのクレジットカード審査とは?
- p-oneカードのクレジットカード審査とは?
- suicaカードのクレジットカード審査とは?
- TSUTAYAカードのクレジットカード審査とは?
- 三菱UFJニコスカードのクレジットカード審査とは?

- 楽天カードのリボ払い手数料について知りたい! コース変更・一括払いの方法は?
- 楽天カードをリボ払いに変更するには?変更期日と方法
- ショッピングリボ払いの使いどころと落とし穴
- 便利なアプラスリボ払いが付いた最大2%と高還元率の若年層向けカード!
- リボ払いのデメリットとは?失敗する人、しない人
